今日は観光気分をたっぷり味わって来ました●^^●
こちらは10月16日(土)~12月15(水)に期間限定で
開催される「昇仙峡スカイバスツアー」のオープントップバスです
トップがオープン!そう、凄い開放感です
![OI000080[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mamemushi/imgs/9/5/9536ff35-s.jpg)
カッコイイ!!
常磐ホテルさんから出発です
![OI000082[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mamemushi/imgs/7/9/79d5aaef-s.jpg)
風がそよそよ、気持ちがいいです
普段、決して見ることの出来ない高さから
街を見渡せる優越感と言ったら!
誰彼構わず手を振ってみたくなる衝動に駆られます
バスは湯村温泉から昇仙峡ラインを通り
県営駐車場に一旦停止
こちらから千ヶ滝まで歩く方は下車し
歩かない方は昇仙峡ロープウェイまでさらにバスで上がって行きます
![OI000083[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mamemushi/imgs/3/5/35c95f1b-s.jpg)
右手側には大迫力の覚円峰が
森の中も奥まで見えるので
野生動物を探してみたりしました(見つけられなかったけど・・)
![OI000081[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mamemushi/imgs/e/a/ea34c185-s.jpg)
バスは昇仙峡ロープウェイで停車
しばしの自由時間の後、こちらで途中下車した方と合流します
紅葉の時期は本当に素晴らしいでしょうね
最後は富士山が美しく見える通りぐるっとを周り
ツアーは終了です
こちらのツアーのお申込みはじゃらんnet
または山梨交通055-215-4555までお電話をお願いします
事前のお申込みが必要です
帽子などの日差しの対策も必須です
こちらは10月16日(土)~12月15(水)に期間限定で
開催される「昇仙峡スカイバスツアー」のオープントップバスです
トップがオープン!そう、凄い開放感です
![OI000080[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mamemushi/imgs/9/5/9536ff35-s.jpg)
カッコイイ!!
常磐ホテルさんから出発です

![OI000082[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mamemushi/imgs/7/9/79d5aaef-s.jpg)
風がそよそよ、気持ちがいいです
普段、決して見ることの出来ない高さから
街を見渡せる優越感と言ったら!
誰彼構わず手を振ってみたくなる衝動に駆られます

バスは湯村温泉から昇仙峡ラインを通り
県営駐車場に一旦停止
こちらから千ヶ滝まで歩く方は下車し
歩かない方は昇仙峡ロープウェイまでさらにバスで上がって行きます
![OI000083[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mamemushi/imgs/3/5/35c95f1b-s.jpg)
右手側には大迫力の覚円峰が

森の中も奥まで見えるので
野生動物を探してみたりしました(見つけられなかったけど・・)
![OI000081[1]](https://livedoor.blogimg.jp/mamemushi/imgs/e/a/ea34c185-s.jpg)
バスは昇仙峡ロープウェイで停車
しばしの自由時間の後、こちらで途中下車した方と合流します
紅葉の時期は本当に素晴らしいでしょうね
最後は富士山が美しく見える通りぐるっとを周り
ツアーは終了です

こちらのツアーのお申込みはじゃらんnet
または山梨交通055-215-4555までお電話をお願いします
事前のお申込みが必要です
帽子などの日差しの対策も必須です
